新しく家族の一員となった赤ちゃん、初めてのイベントお宮参りちゃんと準備をしないとそして記念写真を上手に撮影するにはしっかり押さえておきたいポイントが!
長年にわたる沢山のお宮参り撮影の経験からそのポイントをまとめたので参考にして下さい
お宮参りは生まれてからどのぐらいでするもの?
初宮参りは男の子なら生後31日目~32日目・女の子なら生後32日目~33日目にお宮参りをするのが一般的と言われていますが「いつまでに終えなければならない」という決まりはありません、今はしきたりにこだわらず自由なタイミングでお祝いをするご家族が増えてきました
体調や気候に合わせてお宮参り時期を考えましょう
生後1ヵ月頃の赤ちゃんは、少しの環境の変化で体調を崩すことがあります。またこのころは、ママの心身もデリケートな状態にあることも少なくありません。長時間外出するのが心配な場合は、赤ちゃんとママの体調が安定する時期にずらしても良いかもしれません。
特に初夏・初冬に生まれた赤ちゃんにとって、暑さや寒さが厳しくなる1ヵ月後の外出は非常に過酷です。室内と屋外の温度差も激しくなり、体調を崩す原因になります。こうした場合は気候が穏やかになるまで待つのも良いと思います、少し涼しくなった秋口には赤ちゃんが沢山来店されます
百日参り(お食い初め)と一緒にやることも
初宮参りをせずに生後100日ごろの「百日祝い(お食い初め)」とお宮参りを併せる方も多いいです。百日祝い(お食い初め)は「一生食べ物に困らないように」と願いを込めて、赤飯や鯛などのおめでたい料理を赤ちゃんの口元に持っていき、食べる真似をする行事です。
百日祝い(お食い初め)の時期にお宮参りをずらすことで、生後1ヵ月頃と比べて赤ちゃんとママの体調が安定もしますし。1日に2つのイベントをまとめると、スケジュールを合わせにくいお爺ちゃんやお婆ちゃんも参加しやすくなります また3ヶ月になると赤ちゃんにも表情が出てきますし目を覚ましている時間も長くなりますので撮影もしやすくなります、しかしあまり大きくなり過ぎると動きが激しくなり抱っこや撮影が難しくなり場合もございますので赤ちゃんの成長に合わせて時期を決めると良いと思います。
まとめると赤ちゃんのお誕生から1ヶ月から100日程度の間で気候や体調を考慮し、またお宮参りに参加されるご親族が集まりやすい日を選ぶのが良いと思います。
どこにお参りするのが良いの?
ではお宮参りはどこへお参りするのが良いですか? と良く質問されます。京都には沢山の有名な神社がありますので「せっかくなら有名な神社で…」と遠出をされる方もいらっしゃいますが、本来お宮参りは生まれた土地の守り神様の氏神様へのご挨拶が目的とされていますのでいつも節目の時にはこの神社というお決まりがなければお住まいの氏神様にお参りされるのがよろしいかと思いますが、氏神様でのご祈祷はが完全予約制の所が殆どなので必ずご祈祷ご予約が必要ですのでご注意ください
また遠出をすると赤ちゃんにもお母さんにも負担がかかる場合もありますのでそのあたりも考慮してどこにお参りするかを決められるといいと思います
神社選びの参考に神社庁のホームページリンクです
京都府神社庁のページ 山科区 http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/11.html
京都府神社庁のページ 京都府 http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine.html
よく行かれる京都市山科区の神社のまとめ
三之宮神社 | 京都市山科区東野八反畑町60 | 075(593)6468 |
若宮八幡宮 | 京都市山科区音羽森廻町36 | 075(581)1493 |
諸羽神社 | 京都市山科区四ノ宮中在寺町17 | 075(581)0269 |
岩屋神社 | 京都市山科区大宅中小路町67 | 075(571)0833 |
大石神社 | 京都市山科区西野山桜ノ馬場町116 | 075(581)5645 |
六所神社 | 京都市山科区上花山旭山町14 | 075(592)4152 |
主な氏神様です、抜けている所もあると思いますのでご近所の自治会の方に聞かれるか秋祭りに何処の御神輿が回ってくるかその神輿のところが氏神様ですが、昨今本当の地元の氏神様にこだわる方も減ってきています、予約の取れる所やアクセスの良い所等にお参りされる事が多いいようです。
お宮参りや七五三でよく利用される京都の有名神社は
平安神宮 | 京都市左京区岡崎西天王町97 | 075(761)0221 |
八坂神社 | 京都市東山区祇園町北側625 | 075(561)6155 |
岡崎神社 | 京都市左京区岡崎東天王町51 | 075(771)1963 |
賀茂御祖神社(下鴨神社) | 京都市左京区下鴨泉川町59 | 075(781)0010 |
藤森神社 | 京都市伏見区深草鳥居崎町609 | 075(641)1045 |
当店のある山科からですと車でのアクセスの良い平安神宮か八坂神社あたりが人気のようです、但し観光シーズンになると有名神社はかなり混み合います、平安神宮ですと駐車場待ちに1時間なんて事もあるので注意が必要です
写真やお参りの後に食事会をされるご家族も多いようですのでその会場とのアクセス等も考慮されてお参りする神社を決める方もいらっしゃいます
おでこに「大」や「小」って書くの?
お宮参りの時に赤ちゃんのおでこに男の子は大の文字を、女の子には小の文字を口紅で書く事があります。これって何ですか?書くものですか?とこれもお客様からよく質問されます。これは京都独特の風習です「大」は男の子に、元気に大きく育つように、「小」は女の子に、健康に優しく育つ様にという願いを込めて書くとの事です。地方によって書く文字が違ったり風習がそれぞれですが、京都では大小で以前は多くの方が書かれていましたが現在はかなり少なくなりました。やはり珍しい風習なので京都以外の方はご覧になると「何ですかこれ」とお聞きになりますし、また当スタジオも以前東京キー局のテレビ番組でこの大小で取材を受けた事もあるほどです。
なのでこの大小はどちらでも良いのではないでしょうか、でももし書かれる時は注意して頂きたいポイントがあります。
1 赤ちゃんが寝ている間に書く 起きている時に書くと眉間は急所なのでとても嫌がる赤ちゃんが多いです、本能的に避けようとして綺麗に描けない事も多いです
2 必ず紅筆を使用しましょう 紅筆を使わず口別で直接書くととても大きな文字になってしまいます
3 書くときは二人で 文字を書く人ともう一人赤ちゃんの頭を押さえる役割の二人で書く様にしましょう不意に赤ちゃんが首を動か文字が乱れる事も
文字を書くとお帽子や抱っこされる方のお着物等に口紅が付く事がありますのでご注意を!
赤ちゃんを可愛く撮影する為の6つポイントを紹介します
衣装選びは前もって
当スタジオではお宮参り用の初着を撮影して頂く方には通常レンタル屋さんで借りると5000円から10000円は必要な初着を完全無料でレンタルさせて頂いております。しかしどのお着物にするかをお宮参り当日に決めていると赤ちゃんのご機嫌のタイミングを逃す事もございます。できれば前もってレンタルして頂くお着物を決めておいて頂く事をお勧めいたします。
上の画像をクリックして頂くとレンタルして頂ける着物をご覧いただけます。レンタルには着物・前掛け・お帽子・お守り袋がついております。
赤ちゃんのタイミングで
お宮参りの撮影はついつい大人の都合に合わせがちです、でも大人は努力も我慢もできます、でも赤ちゃんは何もまだ出来ません赤ちゃんは寝るのが仕事とまで言われるぐらいです、撮影の時間はできるだけ普段の赤ちゃんの起きているサイクルにあわせてあげてください。いつも絶対寝ている時間帯に撮影時間を設定するのは避けてるかお宮参りに合わせて生活サイクルを調整してみてください。
またスタジオに向かう前にお腹いっぱいまでミルクをあげないでください。お腹いっぱいで車に揺られると赤ちゃんは寝てしまう確率がかなり高くなります。お腹が空いている時間でも半分程度にして頂き撮影前か撮影中に欲しがって泣いたタイミングでミルクを飲ませた方が目を開けた写真が撮影できる確率が上がります。
多くの赤ちゃんが来店時寝ているので赤ちゃんの目を覚ます所からのスタートになります。お宮参りの写真は赤ちゃんのご機嫌のタイミングが一番です。
せっかく撮影するにらしっかり目が開いた写真の方が良いですよね
写真撮影はお参りの前に済ませましょう
先の項目の赤ちゃんのタイミングもありますが、写真撮影はできれば神社へのお参り前がお勧めです。お宮参りは赤ちゃんにとっては初めての外出、はじめてのイベントです。何もしなくても疲れてしまう様ですので疲れてご機嫌が悪くなったり寝てしまう前の撮影が良いと思います、また疲れるのは赤ちゃんだけでなく産後のお母さんや色々と動き回るお父さんやご親族も同じだと思いますので、できればスタートをスタジオからにして頂くと可愛い写真が取れる確率がアップします。
でもどうしても赤ちゃんが目を覚さなかったら、その時はご家族の集合写真等だけ撮影を先にいたします、念の為寝ている状態で赤ちゃんも撮影はしておきますが、お参りに行って頂いた後、赤ちゃんが目を覚ましそうなタイミングで再度ご来店頂き、赤ちゃんの撮影をさせて頂きますのでご安心ください。
当スタジオでは寝たままの一人写し写真納品はほとんどございません。
赤ちゃんの準備は万全に
赤ちゃんの外出用の身の回り品は必ずスタジオまでお持ちください。よくございますのが、オムツは変えたばかりだからとお持ちにならない方が結構多くいらっしゃいますが赤ちゃんには少しでも良い環境で撮影してもらいたいので、もし少しでも濡れていれば交換して頂くとよろしいかと思います、また赤ちゃんが寝ている際にオムツを一旦外して頂いて目を覚ます刺激にする事もございますのでご協力をお願いいたします。
- オムツセット (オムツ・お尻拭き・ゴミ袋)
- ミルクセット (粉ミルク・熱湯と白湯を入れた魔法瓶・哺乳瓶)
- ミルク以外で普段飲ませているものがあれば
- 着替え・おくるみ
- タオル・ガーゼハンカチ
- もしお気に入りのオモチャがあれば
- 抱っこ紐
ご家庭によりその他にもあると思いますができれば太字表記の物はスタジオまでお持ち頂けると良いかと思います
そしてお宮参り時の赤ちゃんの服装です、神社では赤ちゃんには初着がかけられますので何を着ていても見えませんが、季節に合わせて厚さの調整は必要ですが多くは白色系のベビー服を着せられるのが良いかと思います。ベビードレスでももちろん良いのでかがドレスは滑りやすく抱っこするお婆ちゃんやお母さんの負担になる事もございます。
お着物はレンタルでご使用いただけますがお写真の撮影時にベビードレスをお持ちでしたらベビードレス姿また赤ちゃんの手足が見えるベビー服ですとその手足の愛らしさを撮影する事もできるのでお持ちいただければ赤ちゃんのご機嫌次第で両方の撮影も可能です
上のお子様は何時もより可愛がって
赤ちゃんの上に未就学のご兄弟がいる場合、お宮参りの日や前日は上のお子様にもたっぷりと愛情を注いであげて下さい? えっ もうお姉ちゃん・お兄ちゃんなのに? と思われると思いますが、本当によくある事ですが「いつもは聞き分けが良いのに今日は全然いう事聞きません」何故こうなると思いますか? それは多くの場合今まではお爺ちゃんやお婆ちゃんが集まればその中心にいたのは自分だったのに急にみんなは自分ではなく下の赤ちゃんばかり!お子様な敏感に大人の空気感を読み取りヤキモチをやいてダダをこねて自分に注目を引き寄せようとします。なのでお子様の成長や母性の強弱にもよりますがお宮参りの日は何時も以上に上のお子様にもたっぷりの愛情を注いであげて下さい。
大人は自分事は忘れがち
お宮参り当日は赤ちゃんにばかり気を取られ大人はついつい自分の事を忘れがちです。当日着用する服装などは日程に余裕をもって決めておいて下さい。当日着ようと思っていたらクリーニングに出していたとか汚れていた皺が酷かったなどのトラブルなんて事も、服装は男性はスーツ女性はややフォーマルなワンピースを着用される方が多いです。以前は女性は和服もまあまあいらっしゃいましたが最近では少なくなっています、特にお母様で母乳の方はかなり大変になりますし、お着物の汚れも気になるかもしれませんね、お宮参り時の服装に決まりはないので清潔感があり汚れやくたびれた感のない物を選ばれると良いでしょう。
また身だしなみですがよくあるのが男性は寝癖がそのまま、ネクタイの閉め方が適当、靴を普段履で来てしまった、髭を剃り忘れた等です、またポケットに物を入れての撮影もNGです。女性は口紅塗るの忘れてた(コロナで口紅習慣が減った為)また髪のセットの乱れやストッキングはくの忘れていたとか、スタジオではスタッフがある程度ご対応はさせて頂きますがその間に赤ちゃんのご機嫌が悪くなるなんて事もございますのでご自身の事は前もってしっかりチェックしておいて下さい。
またもしお宮参り当日が雨で当日撮影をされる場合は別の撮影用のお靴があると助かります。靴の裏が濡れている場合は皆さんのお靴を乾かさないと家族撮影が出来ないからです
フォトハヤシスタジオがお勧めされる理由
今子供写真館なども沢山ある中お宮参りでフォトハヤシスタジオがオススメされる理由をご紹介します
1 確かな技術と豊富な撮影経験
2 余裕を持った予約設定
3 無料でレンタル出来る赤ちゃん初着物
4 赤ちゃんが寝ていれば撮り直しもOK!
5 きっちりとカジュアルの両方撮影
6 写真選びはご自宅で
7 お爺ちゃんお婆ちゃんに好評お宮参りパック
1 確かな技術と豊富な撮影経験
フォトハヤシスタジオにはアルバイトやパートのスタッフはおりません。カメラマンはもちろんアシスタント・ヘアメイクスタッフ全て経験豊富なスタッフが対応いたしますのでご安心ください。
2 余裕を持った予約設定
フォトハヤシスタジオではたとえ繁忙期であってもツメツメのご予約はお取りいたしておりません。撮影時間には余裕を持った割り当てで対応しております
3 無料でレンタル出来る赤ちゃん初着物
フォトハヤシスタジオでは撮影して頂くお客様には初着一式を無料でレンタルして頂いております、もちろん神社等への外出も無料です
4 赤ちゃんが寝ていれば撮り直しもOK!
フォトハヤシスタジオではもしその時間で赤ちゃんが目を覚まさなかったら、後程赤ちゃんだけの再撮影も無料でさせて頂いております
5 きっちりとカジュアルの両方撮影
フォトハヤシスタジオでは従来からある背景紙でのキッチリとした撮影とハウススタジオでのカジュアルで自然な撮影の両方を撮影しておりますのでお好みでお選びください
6 写真選びはご自宅で
フォトハヤシスタジオでは撮影した写真選びはWEBを使用してご自宅でセレクトして頂けるます。忙しいお宮参り当日は撮影が終わればすぐに神社等に向かっていただけます。また撮影したお写真はパソコン・タブレット・スマホ・スマートTV等WEBが見れる端末ならなんでもOK! 離れたお爺ちゃんやお婆ちゃんにも見て頂ける簡単なセレクトシステムです。
7 お爺ちゃんお婆ちゃんに好評お宮参りパック
フォトハヤシスタジオではアルバムor台紙が3冊と撮影全データとレタッチ済み(使用カット)と写真ストラップ3個ついたお宮参りパックが好評です